「企業と生活者の繋がりを深める」
サービスを提供しています。

NFT配布サービスを通じて新たなユーザー接点の創出
ユーザー接点創出パッケージ
NFT配布を行う際の基本パッケージです。ユーザーに新規のアカウント登録やログインを求めず、ウォレットや暗号資産も不要で、誰でも簡単にNFTを受け取れる仕組みが特徴です。
配布方式のカスタマイズ
スタンプラリー配布
NFTを受け取ったユーザーにスタンプを付与し、スタンプを集めてコンプリートすると特典表示が可能な形にできます。
デジタル販促
NFTを活用したデジタル販促で記憶に残るキャンペーンを設計できます。
ふるさと納税配布
返礼品とNFTを組み合わせ、寄付者と直接つながる“新しいふるさと納税体験"を設計します。
ダイナミック配布
複数のNFTを受け取ることでNFTを進化させることが可能な形にできます。
ランダム配布
NFT配布時に、どれが当たるか分からないガチャ体験を通じてNFTが受け取れる形にできます。
GPS配布
位置情報を用いて、ユーザーが特定の場所に訪れるとNFTが受け取れる形にできます。
物理カード配布
物理カードのQRもしくはNFCを用いてNFTが受け取れる形にできます。
音声配布
音楽やBGMなどの音声を通じて、NFTの受け取れる形にできます。
アンケート配布
ユーザーがアンケートに答えるとNFTが受け取れる形にできます。
X(旧Twitter)配布
XでのシェアとNFTの受け取りをセットにすることができます。
ATM配布
全国約2万7千台のセブン銀行ATMにて、入金後に出力される明細書からNFTが受け取れる形にできます。
広告配布
WEBのバナー広告からNFTを受け取れる形にできます。
有料配布
オンラインサイトで日本円でNFTを販売することができます。
複数のキャンペーンやチャネルを横断して、ユーザー行動を把握・類推
トークングラフによるユーザー理解パッケージ
NFTの配布状況や保有者の分析が可能です。継続的な配布施策により、オンライン・オフラインを問わず、
複数のキャンペーンにわたるユーザーの参加率や行動データを収集し、エンゲージメントの詳細な分析が行えます。
保有NFTに応じたコンテンツ付与と体験デザインで、リッチな顧客体験を創出
コンテンツ付与・体験デザインパッケージ
NFT保有者のみがアクセスできる、特別なコンテンツやイベントを設計・提供するソリューションです。ユーザーのNFT保有状況に応じて柔軟な体験設計を行い、より深いエンゲージメントを可能にします。


.png)

-2.png?width=400&height=400&name=%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%20(2)-2.png)