NFT配布型アドネットワーク
WEBのバナー広告からNFTを配布する
about NFT配布型アドネットワークとは
SUSHI TOPの知財を活用し、NFT付きの広告を掲載するサービスです。
merit 広告主のメリット
顕在顧客にリーチが可能
WEBメディアの広告枠でNFTを配布するため、マス向けに自社サービス(ブロックチェーンゲームやウォレットなど)を告知することが可能になります。
個人情報を取得せずに顧客一人一人とつながることが可能
NFTの所有履歴はブロックチェーン上に可視化されており、その所有情報を元にマーケティング活動を行うことが可能です。NFT配布型広告からNFTを受け取ったユーザーに対して、後日エアドロップによりコミュニケーションをすることができます。
また、通常のWEB広告枠とは異なり、個人情報を一切取得しません。
複数データでマーケティングを最適化
通常のWEB広告から得ることのできるインプレッション数やクリック数に加え、NFTの取得率やウォレット比率などNFTを受け取ったユーザー情報を取得することができます。そのため、1度でより多くのデータを得ることができるため、マーケティング活動を最適化することが可能になります。
user flow 広告クリックからNFT受け取りまでの流れ
SUSHI TOPの特許出願中技術により、ウォレットの事前準備が必要ないことから、誰でも簡単かつ迅速にNFTを受け取ることができます。
customization さまざまなカスタマイズ
NFT配布アンケートを組み合わせる
NFT配布サイトの途中にアンケートを組み込むことで、欲しいデータをより深く収集することができ、ユーザーの趣味嗜好や考えを知ることができます。そのため、ユーザーのニーズに合わせた訴求ができるようになります。また、NFTをもらえるというインセンティブがあるため、ユーザーが質問に回答しやすい仕組みになっています。web3に挑戦したいナショナルクライアントにもおすすめです。
配布するNFTの出しわけによりABテストを実施
広告のクリエイティブのみならず、配布するNFTについても自動で出し分けをすることができます。
NFT受信待ち広告
NFTの受信を待つ受信画面に広告を流すことができます。
NFTはブロックチェーンという次世代インターネットによって成り立つ技術ですが、ブロックチェーンの性質上(ブロックチェーンのデータ同期が必要)、NFTの送付には1分時前後の時間がかかります。人は待ち時間に広告を視聴しやすいことは心理学的に明らかになっているため、NFTの受け取り時間中に会社紹介動画や自社製品紹介動画など、任意の動画や画像を掲出することによって、NFT受信者に広告メッセージを送ることが可能です。
Post-distribution approach NFT配布後のアプローチ
NFT配布型広告からNFTを受け取ったユーザーに対して、後日エアドロップでNFTを送ることが可能です。広告を掲載して終わりではなく、その後のアプローチも一括で行うことが可能なため、非常にコストパフォーマンスに優れています。ユーザーの趣味嗜好に合わせ、より効果の高いマーケティングが可能です。
case study 事例紹介
株式会社イード 様のゲームメディア「インサイド」にて、広告バナー経由でマスコットキャラクターの「インサイドちゃん」のNFTを読者向けに配布しました。
全3種類のバナーがランダムで表示され、バナーに応じたNFTが受け取れる仕組みです。そのため、3種類のNFTをコンプリートするために何回もサイトに訪問する読者や、好きなキャラクターがゲットできるまで挑戦する読者もいらっしゃいました。
ゲーム内で利用できる『OASSY』というOasysの非公式キャラNFTを無料で配布しました。
QRをスマホでスキャンすることで、誰でも簡単にNFTを受け取ることができます。また、受け取ったNFTは進化などをさせることで、ChainVerse上でリリースされるゲームで使用できます。ブロックチェーンゲームのプロモーションとしてNFTを配布し、ゲーム内でのNFT使用を実現することで、ユーザーのゲーム参加のハードルを低くすることが可能です。