SUSHI TOP MARKETING株式会社では、2023年2月24日〜26日に、NFT「ビックシムたん×アキバたん」を数量限定でプレゼントするイベントを実施しました。
概要

ビックカメラグループの格安SIMである「BIC SIM」は、ビックカメラ AKIBAにご来店のお客様限定で、BIC SIM初となるNFT「ビックシムたん×アキバたん」をプレゼントするイベントを実施されました。
その際に、SUSHI TOP MARKETING株式会社が提供する、NFTの配布サービス「NFT Shot」を利用しました。
期間中、ビックカメラAKIBA 3F携帯コーナーにて配布

日時:2023年2月25日~26日
受け取り方法:イベント会場で実施する「通信に関するアンケート」にご回答いただいた方に、限定名刺をお渡しし、受け取った名刺を、専用カウンターでスタッフに提示するとイベント限定NFTを受け取ることができます。
配布場所:ビックカメラAKIBA 3F携帯コーナー入口
イベント限定NFTについて
イベントでもらえるのは下記のNFTとなっています。
NFTを配布するためのチェーンは、Astar Networkを使用。
今回のイベントのためだけに作られた限定NFTなので、再配布の予定はありません。
2次売買は可能ですが、ご自身の自己責任で行っていただくというものとなっております。

BICSIMについて
BICSIMとは、ビックカメラグループの株式会社ラネットが運営しているプライベートブランドのSIMカードです。
また、BICSIMは、IIJ社がMVNOとして提供する格安SIM「IIJ mio」を、ビックカメラグループのプライベートブランドとしてリパッケージし、展開するサービスです。
量販店内に設置された「BIC SIMカウンター」では、主要通信キャリアと同様のユーザーサポートを提供しています。
今回のNFT配布のアンケートも、お客様の通信に関する内容となっています。
ビックシムたんについて

ビックシムたんは、2018年06月13日に誕生した、BICSIMの擬人化キャラクターです。
先輩の「シムウマ」を尊敬していて、スマホにキーホルダーを付けたり、ウマ耳を真似しています。もっともっと人と人とが繋がれるように「BIC SIM」 を知ってもらい、使ってもらう!のがモットー。
黒いロングの髪とシムウマを模したカチューシャとリボン、シムウマのキーホルダーのついたスマホ、ヘッドマイクが特徴的。白衣を着ることもある。とのこと。
アキバたんについて

アキバたんは、2017年06月05日に29番目のビッカメ娘として誕生した。 東京都に多くいるビッカメ娘の内の1人。(ビッカメ娘とは、IT企業・アイティオール株式会社と株式会社ビックカメラが手がけるビックカメラの店舗をそれぞれ擬人化するプロジェクト)
それまでのソフマップ秋葉原本館からの業態転換でビックカメラとなり、同年の6月22日のオープンに先駆けての誕生となった。
桜色のツインテールの髪と千代田区の花のサクラがモチーフの大きなリボン、猫耳のようなヘッドドレスが特徴的。
ちなみに、アキバたんがNFTについてtwitterで解説しているスレッドもありました。NFTに興味をもってくれて嬉しいですね!
NFTの確認方法について
取得いただいたNFTは下記URLより、ブラウザウォレットに格納されている状態で確認いただけます。
https://www.sushitop.io/0beta/mypage/index.html
NFTの移行について
ブラウザウォレットはその仕様上、キャッシュをクリアすると消えてしまうので、永続的に保持したい場合は、Metamaskなどをはじめとしたウォレットへ移行しておきましょう。
取得したスマホで以下のページから、移行先のウォレットアドレスを入力することで、移行が可能です。
https://www.sushitop.io/8nftmover/prt-allmover/index.html
メタマスクの作り方はこちら
商業施設でのNFT配布で新しいコミュニケーション文化を創造したい
ビックカメラアキバ店でNFTを配布させていただきました。
商業施設でNFTを配布するアンケートキャンペーンはまだ珍しく、もしかするとこれがはじめてのNFTという方も多かったかもしれません。
SUSHITOP社は、NFTマーケティングを通じて企業とお客様の新しいコミュニケーション文化を生み出そうとしており、これを「トークングラフマーケティング」と呼んでおります。
今回のビックシムたん×アキバたん限定NFTを通じて、ビックカメラアキバ店とお客様の新しい関係性を生み出せることを願っています。